外国語で詩を読んでみる。

外国語の魅力を詩を通して味わってゆきます。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

無韻詩と自由詩

西洋の韻律 西欧の韻律は、多くは古代ギリシャ・ラテンの韻律を手本として作られている。弱強の2種の音節からなる基本配列パターン(2~4音節)を詩脚(または韻脚、英語:foot)といい、詩脚が基本単位となって詩行を作る。 「弱強」の2音節からなる詩脚を…

句またがり

近代の英語の詩は次のような原則に従っている。 詩行の右端は統語単位である節(clause)の右端と一致する。この原則に従って、詩行の右端と節の右端とが一致している詩行のことを行末終止行(end-stopped line)と呼ぶ。 下の詩ならば、3,4,5,6,7 行目がそれに該…

詩は音声である。正確に言うと、元来は音声であった。しかし、書記法の普及、印刷術の進歩により、人々は書籍を手にすることが簡単にできるようになった。 すると、詩の価値は音声的な美しさから、視覚的な美しさへと比重が移行している。たとえば、『伊勢物…